報告書の注

*01 平成25年度流通系部会の委員

委員名簿(五十音順)

神奈川(神奈川県立平塚農業高等学校) 扇谷 由尽
静 岡(静岡県立磐田農業高等学校)  桂  武彦(副部会長)
群 馬(群馬県立伊勢崎興陽高等学校) 川島 一秀(部会長)
千 葉(千葉県立大網高等学校)    鈴木 寿裕
茨 城(茨城県立水戸農業高等学校)  谷田部尊意

*02 依頼文書について

依頼文書
資料編01・・・・・全国理事宛の文書 表示理事宛文書ダウンロード
資料編02・・・・・各学校長宛の文書 表示校長宛依頼文ダウンロード

*03 農場協会ホームページ

アンケートのページへのリンク
農場協会アンケートのページ・・・・・・・・・・こちらからnojo.png
農業教育.netのアンケートページ・・・・・・こちらから

*04 教育課程(「農業情報処理」の実施状況)について

平成22年度 研究集録 第48号 pp157-159 全国学校農場教科・全国高等学校農場協会

*05 PortableApps

PortableApps(http://portableapps.com/

USBメモリから起動できるアプリケーションを集めたアプリケーション集。専用のインストーラでブラウザやメーラ・オフィス互換ソフトなどのフリーソフトを手軽にUSBメモリへインストールできる。また、専用のランチャーで、USBメモリ内にインストールしたアプリケーションはデスクトップから起動できる。USB接続を許可されたPCがあれば,USBを接続するだけで普段使い慣れたアプリケーションを利用できるメリットは大きい。

*06 学習支援サイト

学習支援サイト高等学校の農業学習を支援するサイト ==> http://manabi.nogyokyoiku.net/moodle/

学習支援サイトは,2009年度の農業情報処理の授業実践のために開設した。「授業の内容を残す」ということで作ったWebページでさえ,生徒がみれば自らの学習を振り返る機会を与えてくれるページになる。
学習支援サイトのコンセプト ===> http://joho.nogyokyoiku.net/2009/kiroku/concept.html
2010年度からは,Moodleというオープンソースのコース管理システムに移行し現在に至る。

*07 標準偏差

標準偏差

平均値での比較だけでは分からない,データの散らばり具合を表す指標であり,表計算ソフトEXCELの関数「STDEVP/STDEV」で求められる。教科書(実教出版)p187でデータ分析について紹介している。

*08 学校設定科目

学校設定科目に関する指導要領の記述

学校設定科目は,学習指導要領第1章総則の第2款各教科・科目及び単位数等の4に以下のように示される。
 学校においては,地域,学校及び生徒の実態,学科の特色等に応じ,特色ある教育課程の編成に資するよう,上記2及び3の表に掲げる教科について,これらに属する科目以外の科目を設けることができる。この場合において,学校設定科目の名称,目標,内容,単位数等については,その科目の属する教科の目標に基づき,各学校の定めるところによるものとする。

*09 クラウドサービス

クラウドサービス

本設問では,クラウドサービスという用語を使ったが,クラウドを使用したサービスという意味で使用した。一般に,「クラウド(クラウドコンピューティング)」とは,ネットワーク(特にインターネット)をベースとしたコンピュータ資源の利用形態と定義されており,ユーザーはコンピュータによる処理やデータの格納をネットワーク経由で,サービスとして利用する。そのため,「クラウドサービス」という用語を用いた。
さまざまな商用サービスがあるので具体例をあげなかったが,インターネットに接続し,メールはもとより,文書作成や表計算,プレゼンテーション等のアプリケーションをブラウザ上で作成する(この部分が,質問にある「各種サービス」をイメージしている)。また作成したデータをクラウド上に保存したり,PC上で作ったデータをアップロードして保存する(この部分が,質問にある「保存スペース」をイメージしている)。

*10 埼玉県の事例(Google Apps for Education

埼玉県の事例について紹介するWebページ

埼玉県はGoogle Apps for Educationを全県の教員が利用可能になったと報道された。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130325_593043.html (2013年9月14日確認)

*11 学習指導要領での取り扱い

学習指導要領での取り扱い

高等学校学習指導要領 平成21年3月告示 文部科学省 pp125-128

*12 XPサポート終了

MicroSoft社のXPサポート終了を告知するWebページ

MicrosoftのWebサイト内のWindowsXPのサポート終了に伴う教育機関のみなさまへのページ
==>http://www.microsoft.com/ja-jp/education/eos/default.aspx
移行プランとして,(1)PCを買い換える,(2)PCは買わずにアップグレードする,(3)PCをリフォームする,(4)リサイクルPCを利用する,の4プランを紹介するとともに,それでも難しい顧客に対して,支払い調整プランというのを紹介している。

*13 マイクロソフトオフィススペシャリスト

マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)

マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)はエクセルやワードなどのマイクロソフトオフィス製品の利用スキルを証明できる資格。試験科目としては,Word,Excel,PowerPoint,Access,Outlook,Office2007があり,WordとExcelにはそれぞれスペシャリストレベル(一般)とエキスパートレベル(上級)の2種類のバージョンがある。試験は,コンピュータを使った実技試験(CBT試験)であり,受験料は受験するバージョンによって,いずれも税込みで10,290円(スペシャリスト)と12,390円(エキスパート)である。
http://mos.odyssey-com.co.jp/index.html (2013年9月15日確認)

*14 全国の高校生の生徒数等のデータ(学校基本調査データ)

政府統計の総合窓口(e-Stat)

全国の高校生(全日制・定時制)の生徒数は3,204,380名であり,学科別にみると普通科2,326,015名(72.6%),農業科82,135名(2.6%),総合学科161,416名(5.0%),工業科248,182名(7.7%),商業科203,342名(6.3%)である。
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001049724&cycode=0(2013年9月15日確認)

*15 農業情報処理(実教教科書の記述)

農業情報処理 実教出版

木谷 収ら [2013]農業情報処理 実教出版(検定教科書) p138

*16 農業情報処理(実教教科書の記述)

農業情報処理 実教出版

木谷 収ら [2013]農業情報処理 実教出版(検定教科書) p187

*17 ICT技術を活用した学習支援サイトに関する論文

ICT技術を活用した学習支援サイト − 学習の履歴と振り返り を支える環境づくり−

川島一秀  [2012]ICT技術を活用した学習支援サイト − 学習の履歴と振り返り を支える環境づくり−
http://www.nogyokyoiku.net/htdocs/index.php?key=jobhbz58a-22#_22 (2013年9月15日確認)